浮気調査のためのアプリとは
浮気調査アプリというのは、スマートフォンにダウンロードすることで、スマートフォン内のデータを、パソコンから閲覧したり、操作したりすることができるアプリのことを指します。
しかし、浮気調査を目的としているものではありません。
「遠隔操作」「遠隔監視」「盗難対策」のためのものとして開発されています。
なので、スマートフォンで管理しているデータをパソコンでも管理できるようになったり、遠隔地にいてもスマートフォンの使用状態を確認できたり、また、スマートフォンを紛失した場合にも現在の位置がどこにあるのかを調べたりすることができます。
これらの機能を持ったアプリを利用すれば、浮気していると思われる相手がどんな行動をしているかが、スマートフォンから得られるということです。
浮気調査アプリでできること
例えば、以下のようなことができるようになります。
・通話履歴をみる
・メール、LINEの履歴を見る
・電話帳にどんな人が登録されているのか見る
・保存された画像や動画などを見る
・現在位置の取得
・SNSでどんなメッセージをやり取りしているのかを見る
・強制的にカメラを起動させ写真を撮影する
・周囲の音声を録音する
・その他遠隔操作
他にも、持ち主がどこへいったか等の移動ルートを確認することもできます。
浮気調査のために、こういったアプリを利用する人は、ターゲットのスマートフォンにアプリをダウンロードして利用します。
浮気調査アプリから浮気の証拠として利用できるデータ
先ほど説明したように、浮気調査アプリを利用することによって様々な情報を手に入れることができます。
電話の通話履歴、メールの送受信履歴、誰と何時に電話をしたか、メールの内容までも確認することができます。
また、位置情報からは、残業といって帰りが遅いというはずなのに、職場とは違う場所にいた場合に、浮気をしている可能性が高いなということを考えることもできます。
これだけの証拠があることにより、もし離婚となったときにも浮気を立証するための道具にもなりえます。
浮気調査アプリの危険性
浮気調査アプリは、相手のスマートフォンへダウンロードする必要があり、これもまた1つのリスクをはらんでいます。
相手に許可なく、浮気調査アプリをダウンロードしてしまう行為は違法行為に該当するからです。
浮気調査アプリで違法となる条件
・持ち主の許可を得ずに、アプリをダウンロードして監視をした場合
・メールやSNSといったサービスを本人に成りすまして利用した場合
実際に、このアプリを相手に内緒で勝手にダウンロードし、その所有者の行動を監視をしていたとして逮捕された事例もあります。
使えるアプリ3選!
定番の遠隔操作アプリ「ケルベロス」
浮気調査のためのアプリとして一番知名度が高いのはこのケルベロスというアプリです。
このアプリは元々紛失、盗難防止のために開発されたものですが、浮気調査としても機能を果たしています。
パソコンからスマートフォンを遠隔で操作できたり、スマートフォンの持ち主が今現在どこにいるのかなどを把握したりすることができます。
ただしAndroid端末専用で、iPhoneの場合はこのアプリを使用することはできません。
ケルベロスの使い方
ケルベロスをスマートフォンにダウンロード
↓
アカウントを作成
↓
パソコンから管理画面へ入る
↓
遠隔操作が可能になる
非常に簡単で、誰でもできます。
ケルベロスでできること
位置情報を把握する
スマートフォンのGPS位置情報をOFFにしている場合であっても、ばっちりと追跡することができます。
追跡を開始すると今現在スマートフォンがどこにあるのか、どこからどう移動してきたのか、移動スピードはどの程度か等、全て判明します。
この機能を使っていけば、浮気相手と会っている場所や、どこが多いのか等、また浮気相手の家などまで割り当てることが可能になります。
遠隔操作で写真や動画を撮影する
少し怖い機能ですが、遠隔の操作から写真や動画を撮影することもできてしまいます。
そして撮った写真を自分のアドレスへ送ることもできますので、証拠として保存することができます。
また音声なども録音することができるので、浮気相手との会話のやりとりであったり、証拠をつかむこともできる可能性があります。
このアプリのすごいところは、シャッター音を無音に設定することができるので、スマートフォンの持ち主は一切気づかないというケースが多いのです。
通話履歴を把握する
いつ誰と会話したのかも把握することができます。
そして電話帳に記録してあればその名前も可能なので、浮気相手の電話番号も入手することができるのです。
GPSで居場所がまるわかり「Prey Anti Theft」
このPrey Anti Theftは、もともと盗難防止のために開発されたアプリです。
しかし、このアプリの致命的なところは、ホーム画面に常に位置してしまうことによりこっそりとダウンロードできたとしても怪しまれます。
そしてばれてしまえば削除され、勝手にダウンロードをしたことを逆上される可能性もあります。
しかし、無料で使用できるうえ、できることも多いので試してみる価値はありそうです。
Prey Anti Theftの使い方
Prey Anti Theftをスマートフォンにダウンロード
↓
アプリを起動させて、カメラや位置情報、通知許可をONにする
↓
アカウントを作成
↓
アカウント作成のときに入力したアドレスのパソコンからログインする
Prey Anti Theftでできること
GPS機能で位置情報を特定
遠隔操作
浮気調査を疑われる可能性が最も低い万能アプリ「iCloud」
iPhoneユーザーであれば、一度は耳にしたことがあるiCloud。
メールや連絡先、カレンダー、リマインダーなどの予定をバックアップ可能な他に、撮影した写真が保存できたりもします。
ただし、Android端末を使用の場合には、iCloudを使うことはできません。
iCloudの使い方
パソコンでの設定を行うため、公式サイトへアクセス。
↓
「Windos用iCloudコントロールパネル」へいくので、「ダウンロード」をクリック
↓
Internet Explorerの場合、「実行または保存しますか?」とメッセージボックスが開くので、「実行」をクリック
↓
「iCloud コントロールパネル」のインストーラーが起動したら、「次へ」をクリック
↓
使用許諾契約の「同意します」を選択し、「次へ」をクリック
iCloudでできること
データを共有する
たとえば、自宅にMac Bookがあり、iPhoneを普段持ち歩いている場合、2端末にて同じ情報を共有することができます。
iPhoneが故障等によってデータへアクセスできなくなったときでも、パソコン上できちんとデータが管理されているのでとても便利に使うことができます。
位置情報を把握する
iPhoneを探すがONになっていて、位置情報もONになっている場合であれば、パソコンからiPhoneの位置情報を取得することができます。
現在iPhoneがどこにあるのかをGPSで地図にして表示してくれるのはもちろんのこと、屋外で電話回線が利用できる場合は、その誤差は数mほどなのでとても正確な位置を特定してくれます。
電波が届かない場所であったり、電源が入っていない状況であれば、最後に電波を受信した場所がどこにあるのかを表示してくれます。
相手には、紛失のためのアプリがあるんだって!というように同意を得てから端末にダウンロードするように!
アプリに頼らないスマートフォンを覗く方法
無理に相手のスマホにアプリをダウンロードさせなくても、相手のスマートフォンを覗くことは可能ではあります。
※違法行為を助長しているわけではありません。
割りと簡単にできる指紋認証の通過
iPhoneのロックを指紋認証にしている人は結構多いです。
相手が酔っ払って寝ているすきに、指にiPhoneを押し付けてしまえばそれだけでもロックは解除できます。
または、逆に一緒にいるときに指紋認証ができない状態にし、ロックナンバーを観察するという方法もあります。
この指紋認証ができない状態というのは、ハンドクリームなどをボタンの上に薄く塗るだけで指紋認証が機能しなくなることがあります。
SIMカードを入れ替える
自分の持っているスマートフォンと、相手の持っているスマートフォンが同じ機種であれば、SIMを入れ替えるだけでロックを解除して内部フォルダを見ることができます。
やり方は、自分のSIMカードをスマートフォンに挿入し、自分の設定しているパスワードでロックを解除するだけです。
パスワードを推測するのもまた一つ
パスワードは割りと似たりよったりになっていることも多いのです。
なので、そこからある程度は推測することができます。
多いのは、
などです。
iPhoneに関しては一定して連続でパスワードを間違えるとロックがかかるので注意が必要です。
6回連続でパスワードを間違えると1分間のロックされます。
また、更にその後にパスワードを間違えると15分の間ロックされ、またその後で間違えると1時間のロックがかかります。
パスワードを試すときには間違えすぎないように注意です。